友達以上恋人未満という言葉がある通り、友達よりも深い仲だけれど、付き合う一歩手前という関係があります。
そんな状況で恋人になれるよう努力したのに振られてしまえば、ちゃんとお付き合いがスタートしていなかったからこそ
「どんなに頑張っても、自分じゃ愛してもらうのは無理なのかな…?」
こんな風に落ち込んでしまうかもしれません。
しかし、実は友達以上恋人未満の関係だったからこそ使えるテクニックも、効果的なアプローチもあるんです!
ある程度仲良くなれたのにそれ以上関係が進まない…とお悩みの方も、是非こちらの付き合ってない友達以上の彼に振られた時の復縁方法を参考にしてみてください!
目次
振られてすぐは「他人感」を演出する

友達以上だったのに恋人になれなかった、そんなお付き合いの中で必ずといって良いほど見られるのが、
「追い掛ける側が尽くし過ぎている」
という状況です。
食事を作ったり洗濯や掃除をしてあげるなど、甲斐甲斐しく世話を焼いたり、会いたい一心でいつでも彼氏の都合に合わせてデートをしていたり。
時には、一見尽くしているようには見えなくても、実は彼氏の都合良く振る舞っているケースというのも存在します。
例えば、彼氏は自分の感情で怒るのに、こちらは彼氏の幸せや成長のため、親が子を叱るような気持ちで怒っていたら、それはこちらが尽くしている事とほぼイコールです。
自分は傷ついても良いから、彼氏の幸せを願いたい。
そんな献身的な気持ちが隠れていると言えます。
そういう気持ちで彼氏に接していると、どうしても彼氏はその思いやりに甘えてしまったり、都合良く振る舞いやすくなってしまいます。
この状況が続いているうちは、愛され大切にされる復縁は難しいと言わなくてはいけません。
恐らく彼氏はあなたを振ってもきっとまだ好きでいるだろう、追いかけてくるかもしれない、とあまり危機感を感じていないはずです。
だからこそ、まず何よりも「他人感」を見せる必要があるのです。
これまで彼氏を思って尽くしたり注意していたような場面でぐっと言葉を飲み込み、素っ気ない対応をしたり、今まで「会いたい!」と求めていた場面でも「特に会わないなら会わないで平気」と気のない返事をしたり。
拗ねている様子になってしまうと好意ありきの振る舞いだと思われてしまい、他人感が出ませんから、あくまで興味が薄れている雰囲気を演出するのが重要です。
友達以上だった関係を活かし、充実している様子を感じてもらう

元々近い距離にいながら、正式な恋人関係にはなかった2人。
そうした関係のメリットは、別れてからも付かず離れずの関係を続けやすい、という所にあります。
一見して都合の良い関係がズルズルと続いてしまいそうですが、これも上手く活かせれば大きな武器になるのです。
その活かし方とは、
「友達として繋がりながら、彼氏と過ごさなくても充実している様子を見せる」
こちらを実行する事です。
これまでのような関係は止めようと宣言し、これからは友達で!と伝えたうえで、彼氏と離れて素敵な経験を積んでいくあなたを見せていきましょう。
彼氏は、あなたが自分の傍からどんどん遠ざかってしまうように感じて、これまでに体感した事のない寂しさを感じるようになります。
そこから生まれる喪失感をこのタイミングでしっかり引き出せれば引き出せるほど、この先彼氏のほうからあなたを求めてもらいやすくなるんです!
場合によっては、この段階で彼氏から「やっぱりちゃんと付き合おう」と引き止めてもらえる可能性もあります。
「理解者」のポジションを得る

成長や変化をしっかり見せられたら、次は彼氏の理解者になる事を目指します。
彼氏を理解する事は復縁においてどのケースでも重要ですが、友達以上の彼氏に振られて復縁を目指す時は、一層ここが重要になります。
このケースで目指す形は、彼氏から追いかけてもらうという関係作りです。
そのために、まずはあなたが傍にいる価値をしっかりと認識してもらわないといけません。
そして、そう感じてもらうために必要不可欠なのが、理解者のポジションを得る事なんです。
彼氏が感じている事、考えている事を理解できるというのはもちろん、どういう時に元気になるのか、どういう時に落ち込むのかをしっかり把握して、それを元に感心してもらえる助言などもしていける。
目指して頂きたいのはそんな存在です!
これまでの彼氏の様子や感情的になった場面を思い起こすと、それを把握する大きなヒントになってくれますよ。
あなたなら分かってくれる、あなたならその時に必要な言葉をくれる。
そんな印象を感じてもらえるイメージを持ちつつ、彼氏を理解していると伝える事に努めましょう。
敢えて「してあげられない事」を伝える

ここがいよいよクライマックスです。
これまであなたの成長や理解者のイメージでしっかり関心を引いてきた所で、
という事を彼氏に伝えていきましょう。
彼氏は元々、あなたの事を友達以上に特別なものの、どこか都合の良い存在として見ていました。
そのため、あなたの価値を再認識すれば、
という意識が生まれてきます。
しかし、前とは違って、あなたがしっかり
と線引きすれば、彼氏はあと一歩満たされず、またその満たされない部分を満たしたい!と感じるようになります。
そのためにはきちんと恋人関係になる必要がある事を、ここで彼氏に教えてあげてください。
そうすれば自分が求めているものが手に入ると感じた彼氏は、自発的にあなたを追いかけてくれ、晴れて大切にしてもらえるお付き合いが叶うでしょう。
線引きの度合いは、あくまで彼氏がくじけないギリギリのラインに設定する必要があります。
彼氏と付き合ってない事は決して負い目ではありません

今はどうしても、恋人同士になれないまま別れてしまった…と落ち込んでしまうかもしれません。
しかし、かつて友達以上恋人未満だったという事は、彼氏はあなたの中に
「癒やしてくれる」
「満たしてくれる」
と思える部分を見出していた、と言えます。
友達以上だったのですから、彼氏は必ずあなたを必要としています。
そのポイントを見つけ出し、魅力として磨きを掛けていければ、彼氏は必ず興味を持ってくれるんです。
成長や変化と言っても、何もまったく新しいあなたになる必要はありません。
自分の魅力にしっかりと目を向け、自信を持つ事を忘れないようにしながら、これまでよりずっと輝く一面として育てていき、彼氏にアピールしましょう。
それがどういう点なのか分からない場合は、是非私にご相談くださいね。
今度こそ彼氏から大切にしてもらえるあなたとして、胸いっぱいの幸せを感じてください!
また、「男性心理を活用し復縁したいと思わせる方法」のカテゴリー記事も是非参考にしてみてください。