復縁セラピスト、大石貴実子です!
復縁活動をしている中で、
「別れた時の相手の言葉が忘れられない」
「喧嘩した時の記憶が強く残っている」
こういった声を多く聞きます。
別れ際の最後に残した印象は、特に辛く、悲しい思い出のため、そういった印象も強く残っていますよね。
その中であなたの心の中に浮かぶ疑問は
「この悪いイメージは相手の中にずっと残っているのではないか?」
ではないでしょうか?
今回はその疑問の答えをお教えしますね!
目次
悪いイメージは「消せません」

悪いイメージがなかなか消えない理由として挙げられるのは、
「それにより大きなショックを受けたから」
だと考えられます。
人と接していても、
「この人何か苦手だな、、、」
と感じるのは、相手と何かあって、その悪いイメージが上書きされないまま残っているからというパターンが多いです。
これは、強い印象が残っていると、良いイメージが薄くなって見えにくくなってしまうからなんです。
良い部分があったとしても、悪い部分ばかり強調されてしまっては、
その人の悪いイメージしか残らない結果になってしまいますよね。
では、その悪いイメージをどうやって変えていけば良いのでしょうか?
ポイントは「上書き」

人には長所、短所それぞれありますが、長所と短所は表裏一体です。
例えば、復縁活動をしていて「不安で動けない」と感じている人は
「慎重で痛みが分かる」という長所があります。
この短所ではなく、長所に触れていくことこそが、
【良いイメージで上書きする】
ということなんです。
付き合っていた同士であれば、お互い好きになったところがあって関係が発展している訳ですから、
必ず「良いイメージ」があります。
それが、今お互い目を向けることが出来ていない状態なんです。
ですので、
「相手が好きになった自分はどういう自分なんだろう?」
こう考えてみましょう。
この答えを見つけることが出来れば、自分の良いイメージを思い出すことが出来ますし、
相手にアピールとして伝えていくことが出来ます。
自分のいいイメージは何か知ることで、悪いイメージの上書きを行いましょう。
まとめ

いかがでしたか?
人が悪いイメージを抱いている時は、その時の強いショックが原因です。
ですので、
その時の悪いイメージと同じくらい、良いイメージを相手に与えられるよう
行動していきましょう。
そうすることで、悪いイメージがずっと残ることはありませんからね。
あなたが持っているイメージは、悪いものだけでなく、良いものもきちんとあります。
今はお互い見えていない良いイメージを復活させ、
相手の気持ちを再び高められるよう復縁活動を進めていきましょう!
自分の中にいいイメージを持つことが出来なかった時は、その辛い気持ちを私に打ち明けて下さい。
辛く、不安な気持ちは無くしていき、自分の中に自信として残せるようにアドバイスしていきますからね^^