大人の復縁相談室・大石貴実子です!
お付き合いの形の1つとして、「社内恋愛」というものがあります。
あるデータによると社内恋愛を経験した事がある人は恋愛経験者全体のうち実に40%以上とも言われていますし、意外と身近な恋愛スタイルであると言えます。
仕事という、生活のほとんどを占める環境を共有している関係ですから、お互いの理解が得られやすく結婚に繋がる可能性が高い付き合い方とも言われています。
しかし、その一方で、職場での恋愛がうまくいかないと回りを巻き込んでしまったり気まずくなったり、どうしても色々と問題が出てくる訳です。
私の元にも職場恋愛が上手く行かずに別れてしまい、復縁したいと願う皆さんから沢山ご相談が届くんですが、本日はそのケースのうちの1つを、ご本人の許可を得てご紹介します。
目次
2人の間の”ルール”

その方のお名前は仮にあすみさんとしますね。
あすみさんは26才、お勤め先の会社に入社して4年目で、あるプロジェクトのサブリーダーを任されました。
そして、その時のプロジェクトリーダーがお付き合いする事になる彼でした。
彼は元々仕事でかなり評価されていて、あすみさんにとっては雲の上の存在だったそうです。
そんな彼と仕事ができる喜びやプレッシャーを感じながら、彼女は彼女なりにプロジェクトが上手く進むよう全力投球で頑張ったそうです。
彼はそんなあすみさんを評価し、しっかり支えてくれ、そんな日々が続くうちにお互い男女として意識しあうようになったそうです。
彼からの告白で晴れて恋人となった2人は、ある約束をしました。
これが2人の間で交わされた、上手くやっていくためにお互いが守るべきルールでした。
衝突…そして別れ

しかし、プロジェクトが上手く進まないと職場でぶつかる事もあり、それでも彼のほうは気持ちを切り替えようと帰りに食事に誘ってくれたりしたそうですが、あすみさんは怒りが収まらずそれを断る事が多かったそうです。
この態度に優しかった彼も段々冷たくなってしまい、それにあすみさんが不安を感じて感情的になるという負のスパイラルに陥ってしまいました。
その関係の中で、あすみさんは相当マイナスな態度を重ねてしまう事になります。
例えば…
- プライベートでのケンカを引きずり、会社で冷たくしたり無視してしまった
- 話し合いたくて、先に帰ろうとする彼を待ち伏せした
- 相手の上司に今の関係を相談し、秘密をバラしてしまった
- 彼が他の女性社員と楽しそうに話している事にヤキモチを妬いてしまった
- 社内メールで昨夜のケンカについて話題にしてしまった
これはまだまだ氷山の一角なのですが、つまり最初に約束した
これがうまく出来なくなってしまったのです。
彼はプロジェクトリーダーという立場もありますし、何より仕事をきっちりこなすあすみさんに惹かれたんですから、こうなってはもう一緒にいられないと判断し、ついにお別れを言われてしまいました。
”復縁”という奇跡を起こす方法

これを読んで頂いているあなたにも、この結末は想像できたのではないでしょうか。
更に別れたくない気持ちから復縁を求める連絡をしたり、必要以上に会社で話しかけたりして、余計嫌われてしまう事に…。
でも、結論から言うとあすみさんは、
彼に嫌われ、目も合わせてもらえないほどの絶望的な状況から
約2ヶ月で復縁を成功させる事ができたのです!!
状況だけ見れば、まさに奇跡です。
しかし、これから説明する復縁するための作戦を見てもらえれば、これが奇跡でも何でもなく、正しい復縁活動がもたらした幸せなんだと分かってもらえるでしょう。
この正しい復縁活動というのは意外とシンプルで、
↓
2.あぶり出した問題を解決する
実は、たったこれだけなんです。
あすみさんが実際に起こした行動とは?

これをあすみさんのケースに当てはめてみると…
まず、解決すべき本当の問題点はこれらになります。
1.本当の問題点
・プライベートでのケンカを引きずり、会社で冷たくしたり無視してしまった
→仕事より私情優先のマイナスイメージ
・話し合いたくて、先に帰ろうとする彼を待ち伏せした
→彼の気持ちを無視するマイナスイメージ
・相手の上司に今の関係を相談し、秘密をバラしてしまった
→彼の立場を考えていないマイナスイメージ
・彼が他の女性社員と楽しそうに話している事にヤキモチを妬いてしまった
→彼を信じていないマイナスイメージ
・社内メールで昨夜のケンカについて話題にしてしまった
→公私混同しているマイナスイメージ
次に、あぶり出した問題がどうすれば解決するのかを考えて実行します。
2.あぶり出した問題の解決法
・仕事より私情優先のマイナスイメージ
→私情に左右されず仕事ができる姿を見せるため、大事な会議やプレゼンを成功させた後に「実は昨日ショックな事があった」という話を彼の耳に入れる
・彼の気持ちを無視するマイナスイメージ
→彼がプロジェクトをどう進めたいのかをリサーチして、その方法を一緒に進められるようにする
・彼の立場を考えていないマイナスイメージ
→自分も関わった成果に関して上司から褒められたら、「彼がやった事です」と手柄を譲る
・彼を信じていないマイナスイメージ
→プロジェクトの進め方に異論を唱える同僚に対し、彼のアイディアや考え方を引き合いに出して「だから大丈夫、きっとうまく行く」と説得する
・公私混同しているマイナスイメージ
→プライベートでは嫌いだったり苦手なものについて、職場では空気を乱さないためにその事をあえて隠す
環境によって方法は変わってきますが、あすみさんの場合は大体このような方法を実践してもらいました。
他の同僚など第三者がいる場で上手く立ちまわる必要がありましたし、彼に聞こえる距離で「彼に気づかず同僚と話している」風を装ってもらって会話を彼の耳に入れる方法を使う事もあったため、チャンスを見つけるのが大変だった場面もあったようでした。
でも、あすみさんは諦めずにチャンスを狙い、実践し、その結果を私に伝えてくれました。
そういう努力を1つ1つ重ねられたからこそ、あすみさんは自分のマイナスイメージに打ち勝ち、前よりもっと素敵な女性になったと評価されて、彼の胸に「もう一度やり直してみたい」という思いを呼び起こす事ができたんです!
あなただからこそのやり方があります

あなたはこれを読んで、
と感じましたか?
それとも、
と感じましたか?
もしできなそうだと感じたなら、その理由ははっきりしていますよ。
それは、あなたがまだ
を正しく掴みきれていないだけなんです!
もしそれを知りたいと感じたら、状況を教えてもらえればいつでも私からお伝えします^^
あすみさんと同じように、「今のあなたともう一度やり直したい」と言ってもらいましょう!
また「彼氏に振られた時の復縁方法」も是非参考にしてみてください。
コメントを残す