あなたは今、どうしても別れたくない彼から、別れを切り出されて悩んでいませんか?
「会っても連絡をやり取りしても、相手がつまならそう…」
もし2人の関係の中でこんな風に感じたり、既にはっきり別れを告げられてしまっていたら、
という思いばかりが先走り、どうしても焦ってしまうと思います。
何かしなきゃ、でも会いに行ったりしたら余計嫌われそうだし…と悩んでしまいますよね。
そんな時、強い味方になってくれるのがメールやLINEなどの連絡ツールです。
別れたくない時、メールでの解決方法を知っていれば落ち着いてピンチを乗り越えられ、悲しい別れを回避できるんです!
本日はそのための別れたくない時のメールでの解決方法5つをご紹介するので、別れの危機を乗り越えるために有効活用してくださいね!
目次
自分がいない未来を想像させる

相手が別れを考えている時は、決まって「あなたに愛されている事」がどんなに素晴らしいのかを忘れてしまっています。
特に別れを勢いで決めたり、
と相手が安心感を持っていたりする場合は、この傾向が強くなります。
そんな相手には、メールのやり取りの中で
というもしも話をしてください。
「もしも私がいなくなったら、手料理食べられなくなっちゃうね。」
例えばこんな風に、これまでは当たり前だったけれど、してもらえなくなったら困る事を挙げる形が効果的です。
会話の中だと相手が返答に困って気まずい空気が流れそうな話題も、文字でのやり取りなら与える負担はごく小さくて済むんです。
幸せだった頃のメールを再現する

別れの危機に瀕している2人にも、ラブラブだった時間は必ずあったはずです。
一番ラブラブな頃の気持ちを100%とすると、その気持ちが30%以下にまで落ち込んでしまった時、人は別れを考えると言われています。
ただ、一度100%の気持ちで愛した記憶は、現在気持ちが30%以下になっていても残っているものなんです。
その頃によくやり取りしていた話題や2人だけのメールの書き方、送り方などを再現してみましょう。
特にメールやLINE等文字でじゃれあったりふざけ合ったりした内容は、ほぼ同じ形で再現しやすいです。
よく使っていた絵文字やスタンプ等も思い出してみて、連絡に組み入れてみてください。
反省や気付いた事を伝える

相手が別れを考えてしまったという事は、そこに何らかの理由があるはずです。
直接はっきりと言ってくれれば良いのですが、例えば「仕事が忙しい」という理由だった場合は
- 相手が忙しい時に構ってほしい、寂しいとアピールしてしまった
- 相手は仕事で疲れて辛い状況を察してほしかったのに、気付く事ができなかった
こうした経緯が隠れており、問題になってしまった可能性が高いです。
こういう部分まできちんと掘り下げて気付けた、反省していると伝えられれば、別れを回避できるケースがあります!
文字の連絡ツールを使う事で、相手が何回も読み返してくれ、あなたの思慮深さや反省の本気度を分かってくれるというメリットもあります。
ただ、とても険悪な状況だったり、そうでなくても反省すべきポイントが相手の求めていた事とずれてしまっては、この方法は効果を発揮してくれません。
感謝を伝える

「ありがとう」の言葉によって、時に驚くほど簡単に、これまでのわだかまりが溶けていく事があります。
特に最近理解し合えていなかったり、お互いの意見がぶつかったりしていた場合には非常に有効です。
素直な気持ちで
「前々から思っていたんだけど」
「○○な時、××してくれてありがとう」
こんな風にシンプルに伝えるのが基本であり、一番効果的です。
更に、感謝するポイントを相手が何気なくしていた事の中から見つけられると、より印象は良くなります。
あるがままの自分でいるだけであなたにプラスを与えられると感じてもらえるので、一緒にいる意味や意義を見出してもらう事ができるのです。
普段は照れてしまったり違和感があって伝えられない言葉も、メールやLINEでなら届けやすいものです。
伝え方はシンプルに、かつ2人が一緒にいる事に価値を感じてもらえるよう、しっかり内容を練って送りましょう。
返事を求めないメールを送る

別れたくない気持ちが強いと、繋がっていたい不安からついついリアクションを求めがちです。
そのため、自分の気持ちを綴った最後に「どう思っているか聞かせてほしい」などと書いてメールを送る方がよくいらっしゃいます。
しかし、こういう連絡を受け取った側は、
「やっぱり別れるのが正解だ」
このように感じてしまい、マイナスな影響しか生みません。
それよりも、メールの中で
こちらをできるだけ挙げていき、最後に
などと書けるととても好印象です。
別れたくない時のメールこそ、思いやりを大切に

人は危機に追い込まれた時にその本性を表すと言います。
恋愛においてもこれは当てはまり、別れという危機に直面した時の姿こそ、「本当のあなた」として相手に強いインパクトを与えます。
感情的に縋ってしまうか、それとも理性的に相手を思いやれるか。
この分かれ道を正しく進めてこそ別れは回避できますから、
「やっぱり一緒にいたい!」
と思ってもらえる振る舞いを心がけましょう!
また、「男性心理を活用し復縁したいと思わせる方法」のカテゴリー記事も是非参考にしてみてください。