大好きな彼氏に突然振られてしまった時。
頭が真っ白になって、何も考えられずに、どうして良いか解らなくなってしまいますよね。
でも、安心して下さい、もう大丈夫。
この、「彼氏に振られた時の復縁方法」は振られた直後から、復縁成功までの流れを解りやすく解説しています。
するべき事、してはいけない事が、わかれば短期間での復活愛も叶いますので、参考にしてください。
目次
彼氏に振られた直後はどうすればいい?

別れというのは、突然訪れるものです。
昨日までラブラブ、仲良しだったとしても、急に別れようと言われることだってあります。
また、何となくマンネリや険悪なムードで、別れを予知していても、簡単には破局を止められない事が殆どです。
振られた後は、現実を受け入れられずにパニックになってしまう女性も少なくないと思いますが、この振られぎわが、よりを戻すための第一ステップなのです。
振られた直後に絶対やっちゃいけない事
彼に「別れたい」と言われて、絶対にやってはいけない事。
なんとなく想像が付くでしょうが、
- 自分の気持ちを押し付けるだけの縋る行為
- 感情的になり罵倒したり暴言を吐く
- 死にたい、もう生きてられないなどネガティブな発言
このような事は、絶対にたやってはいけません。
みなまで説明しないでもわかると思いますが、このように気持ちにまかせた行動や発言をしても、彼の気持ちを取り戻す事はできません。
それどころか、面倒な女、別れて良かったと思わせてしまうのがオチでしょう。
それが解らないうち、解決しないうちに、自分の気持ちだけを彼に押しつけても、彼には全く響かないのです。
彼氏に振られた…。まず、するべき事
「もう俺達、無理だよ…」なんて、別れの言葉を男性に言われた時、まずすべき事。
それは、「彼の別れたい気持ちを受け入れる事」です。
むしろ、彼もある程度すがられたりする事を覚悟しているはずです。
でも、そんな時に彼の考えとは全く違う、反応があならから返ってきたらどうでしょうか?
でも、この拍子抜けさせることが、後々の復縁活動に大きなメリットを与えるのです。
例えば、別れを受け入れずに縋ったとします。
その後、結果破局して改めてメールやline(ライン)をしたとしても、
「ウザいし、面倒だから無視しよう…」
しかし、別れを悲しいですが素直に受け入れた場合。
その後、暫くしてメールやline(ライン)をしても、
「別に俺に未練があるわけじゃないし…、面倒なこともなさそうだし、返事してみっか!」
連絡をしても返事もしてもらえない、連絡内容すらまともに見てもらえないようでは、復活愛は難しくなってしまいます。
ですので、近い未来によりを戻す為にも、まずは彼の別れたい気持ちを受け入れてあげましょう。
悲しいけど、あなたの気持ちを尊重して、お互い別々の道で頑張っていこうね。というスタンスが伝わるように、別れを受け入れましょう。
冷却期間をとろう!
冷却期間とは、その名前の通り、関係を冷ます期間を言います。
別れの直後というのは、どうしてもお互い感情的になっている部分がります。
ですので、時間を置いてお互い落ち着くまで待つ、興奮状態がなくなるまで冷却期間を置くのがベターなのです。
しかし、ここで注意点が。
冷却期間と言うのは、復縁を目指そうと思っている方なら、わりと聞いたことのあるメジャーはワード。
でも、そんな当たり前の事だからこそ、落とし穴もあるのです。
冷却期間中にすべき事
先ほども言ったように、冷却期間という言葉は、わりと知っている人も多いでしょう。
でも、知っているだけで正しい活用法を知らない人も沢山います。
その代表例として、「ただ時間を置けば良い」と冷却期間を勘違いしているパターン。
冷却期間はただ時間を置いているだけでは、お互いの気持ちは落ち着きますが、彼からすれば、
「どうでもいい人」
ですので、冷却期間中は直接的なメールやline(ライン)は控えるべきですが、SNSやブログなどで間接的に、あなたの存在を感じてもらえるような環境を作りましょう。
例えば、Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、またはコレらと連動しているInstagram(インスタグラム)で彼と別れた後も繋がっているのなら、これは絶好のチャンスです。
あなたの、前向きな成長や、変化や近況などをアップすることで、彼は冷却期間中もあなたの事を忘れないでくれるのです。
忘れないどころか、SNSでの間接的なアプローチで良い変化が伝われば、冷却期間後のアプローチも何倍もしやすくなります。
ネガティブであったり別れを悲しんでいる素振りは決して感じさせないでください。
ネガティブが彼に伝わってしまうと、成長してない、関わりたくないと思われてしまうからです。
冷却期間中にやっちゃいけない事
関係を冷ます期間にやってはいけない事は単純。
- 意味の無いメール、line(ライン)などの連絡はしない
- 会いに行ったり、自分の寂しい気持ちを解消する私利私欲の行動はしない
- 何もしないで悲しんでいるだけ
主にこれら3つです。
関係をせっかく冷ます期間に、寂しいからといって連絡をしてしまっては、意味がありませんよね。
勿論、実際に会うのなんてもってのほか駄目です。
どうしても仕事や私用などで会う事を避けられない時以外は、絶対に一定期間会わないでいた方が良いのです。
冷却期間後の連絡

さて、冷却期間が明けたら、まず一番ベストなアプローチ方法、メールやline(ライン)でメッセージを送りましょう。
勿論、それ以外の連絡手段があるのなら、それでもかまいません。
ここで、気になると思うのは、
冷却期間は、基本的に別れた時に、彼にイヤな思いをさせずにスッと別れを受け入れてるのなら約一ヶ月間。
縋ってしまったり、彼にイヤな思いをさせてしまった場合は約三ヶ月間となります。
勿論、例外もありますが、これを基本的な基準と考えて間違いありません。
メールやline(ライン)を送ろう
冷却期間後は、まず相手の様子をうかがう為にも、ジャブパンチ的に、メールやline(ライン)を送りましょう。
ここで注意してほしいのが、
↓
すぐにアプローチ!
↓
復縁できる!
冷却期間を終えたあとに目指すべき場所は、「友達関係」です。
別れたただの元彼女ではなく、友達関係に一度戻る事によって、そこから更に良い変化を伝えたりしやすくなるもの。
その為には、恋愛感情抜きでのやり取り、恋愛感情を感じさせないやり取りで、関係を再構築していきましょう。
尚、冷却期間後1番最初に送るべき内容は、必要ありのメール、line(ライン)の内容がベスト。
- 付き合っていた時に借りていたものを返すかどうかの連絡
- 共通の知り合いの事での連絡
- 彼が得意だった事などに関しての、質問の連絡
このような、他の誰でもない彼に連絡する必要性が明確なメールやline(ライン)の連絡内容が良いです。
これをきっかけに、徐々にたわないもない話題に持ち込み、友達として関係を再構築していきましょう。
いきなり会う・デートのお誘いは禁止
先ほども言いましたが、まずはメールやline(ライン)で友達関係を目指すのが冷却期間後にする事。
元恋人ですから、友達関係という名目で会う約束やデートの申し込みなどは、わりとしやすいかもしれませんが、これは禁止です。
それは、「未練」や「恋愛感情」が伝わりやすいからです。
勿論、彼からのお誘いなら状況にもよりますが、OKしても良いですが、できれば向こうのお誘いでも断って下さい。
実際に会う事になると、あなたの未練や好きな気持ちに感づかれてしまうこともありますし、最悪その場のノリで都合の良い関係になってしまう事もあります。
一度、都合の良い関係になると、よりをもどすのが非常に難しくなるので合わせて覚えて置いてください。
とにかく、冷却期間後はしっかりとした友達関係が気づけるまでは、実際に会う事、お誘いは禁止です。
下手に謝ったり、告白してもダメ
冷却期間後のメールやline(ライン)での、よくある失敗談が、下手に謝りすぎたり、いけると思い告白してしまうことです。
時間を置いているのですから、彼とメールやline(ライン)で繋がれたでも、感動や嬉しさもひとしおかと思われます。
でも、連絡を再開できた喜びから舞い上がってしまい、なぜか勢いで告白してしまう女性も少なくありません。
彼からしたら、ただ連絡を再開しただけで、あなたを恋愛対象として受けれたわけではないので、これは成功しません。
また、別れた時の罪悪感、自分がいままで彼に迷惑をかけてしまった罪の意識から、必要以上に下手にでたり、誤ったりしてしまう女性もいます。
最初に伝えたように冷却期間後は友達にまず戻るのが目的です。
謝ってばかりだったり、何となくネガティブを感じてしまう女性を彼は友達として付き合ってくれるでしょうか?
謝罪の気持ちがあることは悪い事ではありませんが、彼ともう一度仲良くなるには、明るくポジティブにふるまったほうがベスト。
過去はどうであれ、明るくフレンドリーにメールやline(ライン)で接しましょう。
実際に会う・デートのアポを取ろう!

冷却期間後、メールやline(ライン)で友達関係を構築したら、次は実際に彼と会う・デートのアポを取りましょう。
この段階に移っても良い合図として、何でもない事でも彼のほうからメールやline(ライン)での連絡が頻繁にくるようになる事。
「グノシーで、○○って記事があってマジうけた!!」
そして、実際会う・デートのアポを取る目的は、「いよいよ告白?」と感じるかもしれませんが、残念ながら違います。
彼に会う目的として、あなたの「成長の変化」「女性としての魅力」を再認識してもらうことにあります。
もう、このあたりまでくれば復縁成功は近いので先に答えをいいますと、最後は彼に告白してもらって復縁しましょう。
勿論、こちらから気持ちを伝えて戻れるケースもありますが、復縁後も長く円満な関係を作る為にも、出来るだけ理想的な復活愛成就を目指しましょう。
最初は複数で会うのもアリ
実際に会うといってもいきなり食事に誘うのはNG。
ここでも恋愛感情や未練を隠しておきましょう。
そこで、おすすめなのが複数で会う事。
たとえば、
- 共通の知人との集まり
- 同じ趣味の仲間の集まり
など、ちゃんと目的のある集まりで、複数で会うとなれば誘いやすいと思いますし、なによりあなたの恋愛感情が彼に伝わりませんからね。
友達関係を目指している時のメールやline(ライン)で、予め、こういったお誘いをする為の伏線をはっておけば、ここで更に誘いやすくなるでしょう。
未練を感じさせてはダメ!
何度も口をすっぱくしていうようですが、未練を感じさせてはいけません。
メールやline(ライン)でのやり取りでは、上手く未練や恋愛感情を隠せる女性でも、実際に会うとなると、なかなか上手くいかないケースもあります。
なんなら、勢い待って告白してしまう女性もいますが、ここでの実際に会う目的は、あなたの「成長の変化」「女性としての魅力」を再認識してもらう事。
目先の気持ち優先になると、ついつい目的を忘れがちなので、ここは何度も口をすっぱくして言わせてもらうことを、許して下さい。
逆にいえば、それだけ大切な事なんです。
簡単そうに聞こえますが。実際に大好きな彼を目の前にすると、自分をコントロールできなくなってしまう女性が多いので、あえてシツコクここは言わさせて頂きました。
必要ありきの会う理由あれこれ
共通の知人もいないし、複数で会う理由がまったくない…。
なんて女性でも安心してください。
できたら最初は複数のほうがナチュラルに会えますが、決して2人きりで会ってはいけないと言う事ではありません。
でも2人で会うのなら、ちゃんと理由がないと、
ですので、会ってもおかしくない理由で、彼を誘いましょう。
自然な誘い方の基本として、「お礼のお食事作戦」があります。
これは、彼に解らない事、困ってる事で相談にのってもらったりして、それが無事解決したあかつきに、彼に
これは、単純で解りやすい作戦なので、失敗も少ないと思うので、オススメですよ。
復縁のきっかけを作るアプローチをしよう

一度、複数や理由をつけて会う事ができれば、メールやline(ライン)だけの関係からステップアップし、これからは実際に会う事でアプローチがしていけます。
会う目的は、あなたの「成長の変化」「女性としての魅力」を再認識してもら事。
その効果的な方法と、注意点をまとめました。
昔とのギャップを感じさせよう
いつの時代になっても男性は女性のギャップに弱いものです。
これは元恋人にも例外ではありません。
昔に付き合っていたときとは違う服装、ファッションであったり、髪型も違ったりするだけで、彼は昔と違うあなたに対して、変化を感じてくれます。
この変化は、異性としての興味を、また持ってもらえるきっかけにもなるので、見た目の変化、ギャップは大切。
彼に会うとき、とにかく昔とは違う私!を見た目で伝えることをポイントとして、服装やヘアースタイル、指先のネイルやアクセサリー、香水まで意識して変化させていきましょう、
異性の影を見せるのも駆け引きの一つ
あまり駆け引きはしたくないという方でも、是非チャレンジしてほしのが、異性の影をみせることです。
これをすることで、「女性としての魅力」を再認識してもらうきっかけになります。
それは、なぜか?
あなたが、彼以外の男性に評価されている、または好かれている事が、彼に伝われば、
↓
・こんなモテる女なら、俺のものにしたい
そんな単純な訳が無い…、と思うかもしれませんが、男性が高級車や高級時計に憧れるのは、評価されているから他ありません。
これは女性に対しても同じで、周囲から評価されているものは、手に入れたくなってしまうものなのです。
ですので、適度に異性の影を感じさせる事で、彼の独占したい男性心理をうまく刺激しましょう。
あまりに露骨な異性との繋がりをみせると、逆に男性は「もういい!」と怒ってしまうものなのです。
男性は他の同性に敗北を強く感じると、スネてしまったりしまう傾向がありますから、ここはバランスをみていきましょう。
エッチは付き合うまで絶対にダメ!
言わなくてもわかるとおもいますが、ちゃんとよりを戻すまでは体の関係は絶対ダメ。
都合の良い関係になると、復縁は難しくなります。
エッチを戻る前にしてしまうと、彼からみた女性としての評価が格段に下がります。
ちゃんと付き合う前に、ご褒美をあげてしまっているような行為もそうですが、なにより覚悟してほしいのは、彼に
そんな尻の軽い女性とは、普通の男性なら付き合いたいとは思わないもの。
エッチはしっかり付き合うまでは絶対にNGです。
彼から戻りたいと思ってもらい告白してもらおう!

気兼ねなく実際に会え、その中であなたの変化や魅力を伝えられたならば、いよいよ最終段階。
彼から戻りたいと思ってもらい告白してもらい円満復縁を叶えましょう。
この段階に移ってもいい合図として、彼が付き合う前や、付き合った当初のように、女性として優しくしてくれたり、男性としての恰好を付け始めた時です。
ここまできたら、彼の戻りたい気持ちは既に育っている場合が、殆どですがポイントは「どう彼に告白してもらうか」です。
自分から振った関係もあり、彼から簡単には戻りたいなんて、あなたには言えないものです。
また、男性としてのプライドが邪魔して告白できない場合もあるでしょう。
ここでは、順を追って、彼を告白させるための流れを説明します。
振った元カノに男性が、再び恋をする瞬間
男性が元彼女に、もう一度恋をする瞬間。
それは、「あなたとの幸せな未来が想像できた時」です。
一度、ダメになってしまった関係に、たとえ戻ったとしても「同じ事の繰り返しになるんじゃ…」と、彼も慎重になっています。
その、壁を壊すには未来の幸せを感じさせるのが1番。
簡単に言えば別れの原因となった事を、すでに克服している、直っている事を感じさせればいいのです。
あなたのヤキモチや嫉妬が原因で、振られてしまったなら、他の女性にヤキモチや嫉妬をせずに、彼を立てて寄りそう姿をみせれば、彼は再びあなたに恋をしてしまうでしょう。
彼から告白してくれるように仕向けるテクニック
あなたと、
「俺から振ったけど…、戻りたい…」
こんな時は、どうすればいいのか?
それは、彼から告白してくれるように仕向けるテクニックを使いましょう。
具体的な方法として、「女性としての恋愛の隙」を見せてください。
例えば、
「こんな時に、彼がいたら嬉しいのにな…」
彼の気持ちが高まっていれば、この駆け引きだけで告白してくれるでしょう。
これでも、彼が告白してくれない時は、「他の男性に言い寄られてる」作戦を使いましょう。
あなたと戻りたい気持ちがあるのなら、他の男性にとられまいと「戻りたい」と告白してくれるはずです。
このように彼を告白させるテクニックで、彼の気持ちを後押ししてあげれば、後はあなたがOKの返事をするだけで復縁成功となります。
復縁成功!彼氏に振られた時でも復縁は出来ます!
失恋したとしても、気持ちをコントロールし、落ち着いて正しい復縁活動を進めていけば復縁は出来ます。
また、復縁成功をしたからといって、それがゴールではありません。
復縁してからが、新たな2人にスタートなので、戻れた事に満足せず、よりよい関係を日々、作る努力を怠らないようにして下さいね。
コメントを残す