別れの危機に直面した時、あなたはどうやって回避しようとしましたか?
今までのことを謝ったり、改めて愛していると伝えるのも1つですが、彼氏が別れようという意思を固めてしまっていると、これらはなかなか響きにくいです。
実は、それよりも
こちらがとても効果的なのです!
なぜ、別れの危機にそんな事をするのか?
どんな風に動けば振られずに済み、彼氏から追ってもらえるのか?
そうした点について詳しく解説します。
今回は振られる前の状況を想定してお話しますが、もちろん別れてしまい復縁を目指す中でも追われる女になるのはとても有効ですから、しっかりマスターしておきましょう!
目次
振る側と振られる側の気持ちの「ずれ」とは

追われる存在になるためには、自分、そして彼氏の心理をよく理解する必要があります。
立場が違えば、その気持ちもやはり違ってくるものです。
振られる側というのは、別れの気配は感じていたとしても彼氏のタイミングでさよならを言われる訳ですから、心の準備をしきれていない状態で別れを受け止めなくてはいけません。
反対に振る側は、自分なりにじっくりと考え、納得できたり心の整理が付いた時に別れを告げてきます。
つまり別れに際して、振る側はもう気持ちを整理できているが、振られる側はこれから整理しなくてはいけない、という違いが生まれるんです。
ですから別れを言われた方は
「ちゃんと話し合いたい!」
と別れなくて良い可能性や余地を見つけたくなるものですが、既にそういう可能性についても考えたうえで彼氏は別れを決意していますから、彼氏にとってこうした要求は
「自分の気持ちは決まっているのに、何を話すの?」
こんな受け取り方をされてしまうんです…。
振られた側からすれば理不尽に感じるかもしれませんが、復縁を願うなら、その気持ちはグッと抑えて冷静に振る舞わなくてはいけません。
追わせるコツは彼氏の予想を裏切ること

別れの決意まであと少し、という所まで来ると、彼氏は別れの告げ方を頭の中でシミュレーションするようになります。
やはり別れるとなったらできるだけスムーズなほうが良いですし、泥沼や縋られて揉めたりするのは別れを告げる側にとってもストレスです。
そうならないために、さよならを言われたあなたがどんなリアクションや反論をしてくるかを予測し、対抗策を準備しておこうと考えるものです。
泣かれてしまったり、不満をぶつけられて喧嘩のようになったり、はたまた別れない!と別れ話が長い時間に及んだり。
予測しているのはだいたいこうしたマイナスなりアクションであり、それにどう対抗するか事前に作戦を用意しています。
こうした彼氏の気持ちを引き止め、追われる存在へと変わるためには、
彼氏の予測を裏切る行動を起こせると、
「ひょっとして、自分は彼氏の事をよく分かっていなかったのかな?」
「別れる前に、もうちょっとちゃんと彼氏を見たほうがいいかも…」
というように、別れを決めた判断が正しかったのか不安になり、考え直してくれる余地が生まれます。
追いかけてもらう為の下準備として、彼氏が予想外に感じるリアクションをふんだんに見せておきましょう!
「距離」を「成長のチャンス」にしている様子をアピール

前より素っ気ない、会えない、連絡が少ない。
別れの気配が漂うとこんな状況に陥ると思いますが、これはイコール自分の時間が増えるという事でもあります。
これをマイナスに取るか、プラスに取るかが重要なポイントです!
彼氏と離れている時間ですから、寂しかったり不安だったりネガティブに捉えている様子を見せると、これは負担のイメージになってしまい良くありません。
離れている時間を使ってどんどん自分の知らない一面を獲得していくあなたを感じたり、想像してもらえるように動いていきましょう!
「彼氏の冷静な部分」をいかに崩せるか、がポイント

別れの気配が漂う頃になれば、
と彼は警戒しているでしょう。
その警戒に真正面からぶつかっても、跳ね返されてしまうだけです。
彼はあなたが感情的になるだろうと思い、冷静に対処しようと準備しています。
その想定を崩すことができれば、主導権はこちらに移るんです!
どんな言葉や振る舞いが効果的なのかは状況ごとに変わってくるので、知りたい場合は遠慮なくご相談くださいね。
追われる存在になり、彼氏から求められる幸せに浸りましょう!
また、彼に振られてしまい、どうしても復縁したいのなら、「男性心理を活用し復縁したいと思わせる方法」も参考にしてみてください!
コメントを残す